豊富な素材

豊富な素材

material

  1. HOME
  2. 豊富な素材
  3. アルミニウム

アルミニウム

世の中でも最も普及している金属の1つ、アルミニウム。メタルスピードは様々な形状のアルミ加工に対応しております。

アルミニウムの特徴

軽い
アルミニウムの比重は2.7。鉄(7.8)や銅(8.9)と比べると約1/3です。
摺動・回転部品の作動効率や燃費の向上、電気消費量の低減など、軽量化による効率化を期待できます。
錆びにくい
アルミニウムは空気中では、緻密で安定な酸化皮膜を生成し、この皮膜が腐食を自然に防止します。(皮膜の自己補修作用)
優れた加工性
アルミニウムは塑性加工がしやすく、さまざまな形状に成形することが可能です。
紙のように薄い箔や、複雑な形状の押出形材を容易に製造することができます。
切削加工性にも優れており、金型などの工具類や機械部品に使われています。
精密加工向きの材料です。
磁気を帯びない
アルミニウムは非磁性体で磁場に影響されません。
電子医療機器・メカトロニクス機器、リニアモーターカーなどの部品に活かされています。
熱伝導率が高い
アルミニウムの熱伝導率は鉄の約3倍、導電率は銅の約2倍です。
熱をよく伝えるという性質から冷暖房装置、エンジン部品、各種熱交換器、放熱フィン、ヒートシンクなどに使われています。
低コスト
金属全体から見た流通量が多く、在庫リスクも低いので入手しやすく安価な材料です。
高強度
アルミニウムは比強度(単位重量当りの強度)が高いため、輸送機器や建築物などの構造材料として多く使用されています。
マグネシウム、マンガン、銅、けい素、亜鉛などを添加して合金化、熱処理を施し、強度を高くします。
電気を良く通す
アルミニウムの電気伝導率は銅の約60%ですが、比重が約1/3のため、同じ重さの銅に比べて2倍の電流を通します。
現在では高電圧の送電線の約99%に採用されるとともに、導体(板・管)などに広く使われており、エネルギー利用、エレクトロニクス分野での需要が大きく伸びてきています。
低温下で使用可能
アルミニウムは液体窒素(-196℃)や液体酸素(-183℃)の極低温下でも脆性破壊がなく靭性が大きい特徴があります。
低温プラントやLNGのタンク材、最近では宇宙開発や、極低温の超電導関連といった最先端分野でもこの特性が活躍しています。
光や熱を反射する
よく磨いたアルミニウムは、赤外線や紫外線、電磁波、各種熱線をよく反射し、純度の高いアルミニウムほどこの性質は優れています。
暖房器具、照明器具の反射板に使用される他、鏡面加工を施してこの特性を一層高め、エレクトロニクス製品にも多く使用されています。
毒性がない
アルミニウムは、無害・無臭で衛生的。
なんらかの化学作用で金属が溶出したり化合しても、重金属のように人体を害したり土壌をいためたりしません。この特性を生かして、食品や医薬品の包装、飲料缶、医療機器および家庭用器物などで広く使用されています。
鋳造しやすい
アルミニウムは融点が低い、溶けた状態でも表面が酸化皮膜で覆われガスを吸収しにくい、湯流れがよいといった性質をもっています。このため薄肉の鋳物や、複雑な形状の鋳物をつくることができます。
アルミ鋳造品はピストン、シリンダーブロック、ホイールなどの自動車部品、また各種産業機械部品など幅広い分野で使用されています。
接合しやすい
溶接、ろう付け、はんだ付け、電気抵抗溶接、リベット接合、接着など様々な方法で容易に信頼性の高い継手が得られます。
設計と施工の合理化を実現します。
再利用しやすい
アルミニウムは他の金属と比べると腐食しにくく、融点が低いため、使用後のアルミ製品を溶かして、簡単に再生することができます。
再生地金をつくるのに必要なエネルギーは、新地金と比べてわずか3%で済むことから経済的な材料だといえます。

アルミニウムの種類

A1050

比重2.7 / 耐食性はアルミニウム合金中最良。純度99.50%。(純アルミ)

A1070

比重2.7 / 純度99.7%以上の丸棒。(純アルミ)

A1100

比重2.7 / 純度99.0%以上の一般用アルミニウム。上記と同じ。(純アルミ)

A1050H-0

比重2.7 / 純アルミA1050の生し材。(純アルミO材)

A2017

比重2.8 / ジュラルミンと呼ばれ強度が高い。(AI‐Cu)

A2024

比重2.8 / A2017より強度が高く、切削加工性が良い。(AI‐Cu)

A5052

比重2.7 / 耐食性・溶接性が良い。一般的な工作に一番向いている。(AI‐Mg)

A5052H-O

比重2.7 / A5052の生し材。(AI‐Mg)

A5056

比重2.6 / アルマイト処理性(染色性)が良い。(AI‐Mg)

A6063

比重2.7 / 押出成型性が良く、複雑な断面形状の型材も製作可能。(AI-Mg-Si)

A7075

比重2.8 / アルミ合金中、最高の強度。耐食性劣る。高コスト。(AI-Zn-Si)

このサイトはアルミ加工ステンレス加工金属加工の情報をまとめています。金属部品の切削加工を中心に、設計や加工のご相談も承っています。お気軽にお問い合わせください。

対応する加工

金属加工方法一覧を見る

納品実績

納品実績はこちら

関連コンテンツ

お見積り・お問い合わせ

無料お見積り2時間以内に返答対応
メールでのご連絡は
info@metal-speed.com まで

お問い合わせはこちら
お問い合わせ
2時間以内に回答 無料見積もり相談 大学・研究機関の方