豊富な素材

豊富な素材

material

  1. HOME
  2. 豊富な素材

銅は銀に次いで電気導電性に優れ、その伝導率は約94%と高く、さらに銀より格段に安価なため広く普及しています。錆びやすいので金メッキをすることが多いです。

銅の特徴

電気導電性
電気導電性が良いので、基板やブスバーなどによく使用されます。

銅の種類

無酸素銅

比重8.9 / 銅の基本的な性質。(OF-CuP・B C1020)

タフピッチ銅

比重8.9 / 展延性・絞り加工性が良い。(T-CuP・B C1100)

りん脱酸銅

比重8.9 / 溶接性が良く、水素ゼイ化を起こさない。(D-CuP C1220)

りん青銅

比重8.9 / 耐疲労・耐食性が良い。(PBP・PBBC5191)

ばね用リン青銅

比重8.9 / りん青銅より若干硬く、ばね性が良い。(PBSP C5210)

快削りん青銅

比重8.9 / 快削性が良く、歯車、軸受などに適します。(PbPBB1 C5341)

洋白2種

比重8.7 / 光沢美しく、展延性・対疲労性が良い。絞り性良い。(C7521)

ベリリウム銅25

比重8.4 / 高級度、誘電率約25%機械用に優れている溶接用部品スイッチ等。(BeCu25 C1720)

ベリリウム銅50

比重8.4 / 高強度、誘電率約50%電極用に優れている。用途は電極チップ。(Becu50 Z3234-3)

クローム銅

比重8.9 / 高温時の耐磨耗性が良い。(Cr-CuP・B Z3234-2)

砲金

比重8.7 / 給排水用栓,彫像,軸受ポンプ胴体,ブッシュ,ギヤ等(BC6 CAC406C)

対応する加工

金属加工方法一覧を見る

納品実績

納品実績はこちら

関連コンテンツ

お見積り・お問い合わせ

無料お見積り2時間以内に返答対応
メールでのご連絡は
info@metal-speed.com まで

お問い合わせはこちら
お問い合わせ
2時間以内に回答 無料見積もり相談 大学・研究機関の方